現在では成人が歯を失う一番の原因は歯周病です。
30代以上の人の約80%以上の人が罹っている病気ですが、自覚症状が比較的少ないために気づかずに進行してしまう事が多いのです。
検診に訪れる多くの患者様が「私には何本虫歯がありましたか?」と心配しますが、歯茎の病気である歯周病を気にする人はまだ少数です。
虫歯は一本ずつの歯の病気ですので、健康な状態に回復する事は難しくはありません。
ところが歯茎に起こる歯周病は手遅れになると治癒させる事が出来なくなり、最悪の場合は歯を失う事になります。そして一本の歯の周囲だけでなく
顎全体に広がっていることが多いのです。
また近年、歯周病が糖尿病や・心臓疾患などに悪影響を及ぶす可能性がある事が分かってきました。
その点で大変怖い病気ですが、正しい治療を受ければ恐れる事はありません。